ペットボトルやウォーターサーバーで、美味しい水を飲むことが当たり前になってからもうどれくらいたったでしょうか?
かつては水と言えば水道水でした。喉が渇けば蛇口をひねって、出てきた水を飲んだものでした。
しかしいつからか、水と言えばお金を出して買うものという認識にかわっていきました。
一度慣れてしまうと水道水には戻れなくなりますよね。
日本の水道水や国産のミネラルウォーターなどは、ほとんどが軟水と呼ばれる水ですが、外国では硬水と言われる水を日常的に飲んでいる国もあり、その味は軟水とは随分と違ったものです。
今回は、軟水と硬水の違いや、ミネラルウォーターと呼ばれる水の基準、最近話題になっているシリカ水など、「水」について詳しくご紹介していきます。
目次
硬水と軟水って何?
硬水と軟水の違いは、ミネラルの量
水の飲み心地や口当たりを大きく左右するのが、水の硬度です。
水には様々なミネラルが含まれています。
その中で、水1リットル中に含まれているカルシウムとマグネシウムの量を表したものが「硬度」です。
カルシウムとマグネシウムが沢山含まれている水を「硬水」、少ないものを「軟水」と言います。
硬水と軟水の基準は国によって違う
[日本の基準では・・・]
硬度0~100mg/l 軟水 101~300mg/l 中硬水 301mg/l以上 硬水
[WHO(世界保健機関)の基準では・・・]
硬度0~60mg/l未満 軟水 60~120mg/l未満 中程度の軟水 120~180mg/l未満 硬水 180mg/l以上 非常な硬水
となります。地域によっても大きな違いがありますが、日本の平均硬度は50~60mg/lで軟水であると言われています。
一方、世界の水道水は硬水がスタンダードだと言われています。
海外に行ったときに感じる水の味の違いや、海外でシャワーを浴びたら髪がきしんだ、などの経験は、水の硬度の違いが関係しているようです。
硬水と軟水、味の違いは?
[硬水は文字通り、硬い]
硬水は角が立っていて、ガガガ・・と、喉に引っかかるような飲みにくさを感じます。
しっかりとした味があり、人によっては苦みや渋み、重さを感じる場合もあるようです。
ミネラルを沢山含んでいて飲みごたえがあり、ハマると「硬水じゃないと物足りない」という人もいます。
[軟水はまろやか]
軟水は体に染み込むような柔らかさがあります。
口当たりがよく癖がないので、ぐいぐいと飲みやすいのが特徴です。
和食には硬水よりも、くせのない軟水のほうが適していると言われています。
ミネラルウォーターってどんな水?
食品衛生法ではミネラルウォーター類の事を容器に入れた「水のみを原料とする清涼飲料水」としています。
一般的にミネラルウォーターと呼ばれる水は、農林水産省が制定したガイドラインにより4種類に分類されています。
ミネラルウォーターの種類は4つ
①ナチュラルウォーター:特定の水源から採取された地下水。沈殿・濾過・加熱殺菌以外の物理的・科学的処理をしていないもの。
②ナチュラルミネラルウォーター:特定の水源から採取されたミネラルを含む地下水が原水。沈殿・濾過・加熱殺菌以外の物理的・科学的処理をしていないもの。
③ミネラルウォーター:特定の水源から採取されたミネラルを含む地下水が原水。沈殿・濾過・加熱処理の他に、オゾン殺菌・紫外線殺菌・ミネラル分の調整・複数の水の混合・などを行ったもの。
④ボトルドウォーター:蒸留水・河川の表層水など、上記3つ以外で飲むことが出来る水の総称です。水道水でもボトルに詰めて市販すると、ボトルドウォーターと呼びます。処理方法の規定はありません。
よく聞く、「天然水」ってなに?
特定の水源から採水された地下水で、最低限の濾過・沈殿・加熱殺菌処理だけを行った、自然の恵みを出来るだけそのまま残した水です。
種類別で分けると、「ナチュラルミネラルウォーター」の分類になります。
ミネラルウォーター、選び方のポイントは?
①まずは硬度で選ぶ
軟水は飲みやすく、するすると喉を通るので、初めて飲むならまずは軟水がお勧めです。
ミネラルの健康効果を得たい人や、飲みごたえのある水を求める人、ダイエット中のミネラル補給を目的にしている人は硬水を選びましょう。
②体に合うかどうかを見極める
健康効果を期待して硬水を飲む人もいますが、硬水に含まれるマグネシウムの働きによりお腹を下してしまうこともあります。
ミネラルが多いからと無理に硬水を飲むのではなく、しばらく飲んでみて体の声を聞き、自分の身体に合った水を飲みましょう。
③生活スタイルや年齢によって選んでみる
赤ちゃんがいて、ミルクを作るときにミネラルウォーターを使う場合は、軟水を選びましょう。
硬水ではお腹を壊してしまうこともあります。
また、仕事が忙しくてバランスの良い食事を毎日とれないという場合には、ミネラルを沢山含んだ硬水がいいかもしれません。
普段からカルシウムが足りていないと感じている場合には、硬水でカルシウムを補給するという方法もあります。
硬水と軟水の飲み比べ
①コントレックス【ナチュラルミネラルウォーター:硬水】
硬度1551と、非常に高い。コントレックス500mlで、牛乳瓶1本分のカルシウムが入っているとのことですが、とにかくとても飲みにくいです。
水を飲んでいるというよりは、牛乳を飲んでいるような感じがしたのは、カルシウムが大量に含まれているからなのかもしれません。
しかし不思議なことに、飲みなれてくるといつの間にか癖になり、軟水では物足りないとさえ感じるようになりました。
②いろはす【天然水:軟水】
とにかく癖がなくて飲みやすい。するすると喉を通っていくので、水を飲む量が増える気がします。
体に染み込んでいくようで、汗をかく季節やスポーツの後などにもピッタリ。
ペットボトルも小さくたためるので、ごみが少なくて助かります。
最近話題のシリカ水とは?
シリカは健康維持に欠かせないミネラルの一種
「シリカ」は、二酸化ケイ素もしくは二酸化ケイ素によって構成される物質の総称で、地球上で酸素の次に多く存在している、ミネラルの一種です。
人の体内にも含まれていて、皮膚・血管・毛髪・細胞壁などに多く、あらゆる臓器の老化や酸化を防いでくれています。
老化や酸化の話はこちらも参考にしてください。【活性酸素で肌も老化?!エイジングケアや健康への影響】
コラーゲンやヒアルロン酸とも密接な関係があり、美容にも大きく貢献しています。
骨密度が低い、髪が細くなってきた、肌の調子が気になる、などの人はシリカ水をお勧めします。
年齢とともに減少していくシリカ
体内のシリカは年齢とともに減少していきます。30代で、生まれたばかりの赤ちゃんと比べると半分以下まで減少してしまいます。
体内では作ることが出来ないため、食事などから摂取しなければなりません。
年齢とともに出てくる健康の悩みは、シリカ不足が原因の可能性もあるそうです。
シリカって安全なの?
シリカ(ケイ素)には、鉱物由来のものと植物由来のものの二種類があります。
鉱物由来のものは発がん性があり危険なので、法律で食品への添加は認められていません。
しかしシリカ水に含まれているシリカは植物由来のもので、厚生労働省の定める「人の健康を損なう恐れのない物質」の中でも「非常に安全性の高い栄養素」の一つに挙げられています。
そして、もしも摂りすぎてしまっても、尿から排出されるので心配はいりません。
シリカ水の選び方は?
①シリカの含有量が多いものを選ぶ
シリカ水と一言で言っても、シリカの含有量はピンからキリまで色々ありますが、目安として90mgを超えていると多い方と考えていいと思います。折角飲むなら含有量の多いものを選びましょう。
②シリカ以外のミネラルもチェックしよう
シリカが沢山入っているだけではなく、他のミネラルがバランスよく含まれているかどうかもチェックしてみましょう。
③硬度も大事なポイント
飲みごたえのある硬水が好きなのか、飲みやすい軟水が好きなのか。自分の好みや生活スタイルによって、どちらが飲み続けやすいのかも大切なポイントです。
水、と一口に言っても、今は本当に色々な「水」があります。
肌や髪をきれいに保つ為、不足しがちなカルシウムをこまめに補い続ける為、あるいは普段から意識して水分を摂取するようにと言われている為。
何を求めて水を飲むのか、水に何を求めるのかによって、選ぶ水は人それぞれ変わってくるのかもしれません。
流通している膨大な「水」の中から、自分にピッタリの水を選ぶことは、健康維持や美肌へ続いている道なのかもしれません。
コメントを書く